渓流で釣りをしたいと思いながら種々の事情でなかなか行けなかった。
そして先週も悪天候で急遽中止。
今週は久しぶりの3連休で土曜日はすっきりと一日中空いている。
今週はずっと雨が降ったり止んだり、明日の天気予報は芳しくない。
現地の明日の午前中は雨、時に強くなる事もあるとの事。
一か八か、行ってしまえと金曜日の23時出発した。そして日が変わり1時に現地到着。
一人宴会にて夢の中に、そして5時に目覚めると完全な雨模様。
結構強い雨足になっている。増水で駄目かもといやな予感が脳裏を走る。
とりあえず増水が少ないであろうと想像するとある渓の上流へと車を走らせた。
林道に入り渓を見ると笹濁り状態で水量は多いが何とかなりそう。
荒れた林道を慎重に走るが随所に窪みや落石があり倒木と木々の垂れ下がりが行く手を阻む。そして合羽を着て鋸で切り倒しながら前へと進むがもう限界。

車を放棄し釣りの準備をして入渓。

濁りは少なく流は強いがどうだろうか?とりあえずスプーンを落ち込みの中にキャストしてリーリングすると即座に反応がありロッドが曲がる。
良かったと思った瞬間バレてしまった。いつもの悪いクセが。
そして数投目、今度は乗った。慎重に寄せて抜き上げると朱点が綺麗なアマゴさん。

良かった、一か八か来た甲斐があった。
雨が降り続く中上に向かって遡行開始。随所にポイントが現れる。

そしてキャストすると必ず黒い影がチェイスするが最後の最後に見限ってUターンの連続。
そして何故かミノーに替えるとチェイスがない。今日はお好みでない?
スプーンでも3投目になるとチェイスも無くなる。したがって一投目勝負。

その後もアマゴ達との知恵比べをしながら上に上に。
どうも今日は私の判定負け模様、

ここは本日の最大サイズと思われる黒い影が果敢にルアーを追ったが・・・・・・・・・・
腕が足りなかった、残念!
その後は上に登るに従って渓は比較的なだらかになり歩きやすくなった。

相変わらずヒットに持ち込める魚は少ないが、そこは根性で遡行を続け小振りながらポロポロとヒットすに持ち込む。


やがて行く手に倒木が激しく立ちはだかり遡行不能に。やむなく脱渓して林道を車に向かって下る。
雨は完全に上がり木々からの滴を受けながら歩く。気持ちが良いです。

車まで戻り簡単に昼食を取り今度は下流に向かって林道を下る。
そして適当な所で再入渓してキャスト開始。
しかし水量が多くてポイントが絞りにくい。

キャストを続けてもチェイスがほとんど無い。
辛抱にスプーンを白泡の中に落とし込んでリーリングすると久し振りのヒット。
ロッドを伝わる振動を感じながらニンマリとする私。

やがて前方に綺麗な滝が出現して遡行不能になってしまった。

滝壺に向かって重いスプーンを放り込んでみたものの、水流が速すぎて底に沈まない。
結局ノーバイトにて滝壺終了。
時刻は既に15時を少し回っている。これで今日の釣行は終了と心に決めた。
急斜面を這い上がり林道に出て車に向かう。
完全に雨の上がった山は緑がみずみずしく、疲れた体を癒してくれる。

今日は一か八かの賭けであったが、綺麗で元気なアマゴ達と遊ぶ事が出来、日頃のストレスも発散できた。
心地よい疲れを感じながら帰路に着いた。
次回の訪問はお盆休みの頃かな?

にほんブログ村