« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »
急に仕事が忙しくなり後々の事を考えると、20日の春分の日も仕事の予定であった。
しかし、休日出勤の段取りをしたものの肝心のパートさん達の出勤率が極めて悪い事が判明、泣く泣く休日出勤がキャンセルとなった。(喜)
それならばと出勤前早起きしてご先祖様のお墓参りを済ませ、何の迷いもなく夜に北の川の始動を目論んだ。
残業後帰宅して準備、お風呂に入ってからさあ出発だ。
途中明日の食料等々寄り道をしながら現着2時、いつものように車にて小宴会。
5時15分、アラームで目覚めてまだ薄暗いポイントに移動、目指すは『サクラ』
異常に暖かく汗ばむ程の空気の中、キャスト3時間。
結果はこの通り。
何の生命反応も感じず、無事に淡水域の予行演習終了!(負け惜しみ)
次行きましょうと云う事で即移動、今度はアマゴ狙いで。
現地についてウルトラライトのロッドに持ち替えて遡行開始。
渓の春はまだ遠く僅かな残雪に寒々とした風景。
反応も極めて悪し。
ルアーをキャストしても何も起こらずに空しくルアーが帰ってくる。
結局追いがあったのが3回、やっとの事でその中の1回が幸運にもバイトまで持ち込めてフッキング。
おチビさんであったが今期の初顔に満足満足。
とりあえずボは逃れたぞ~!!
時刻は14時、もう一本行って見よう。
こうなれば次は岩魚の顔を見て見たい。
とある渓に移動して核心部を遡行開始。
やや水深があり流れのゆるくなった良さげなポイントでミノーに追いがあった。
そしてヒラを打った瞬間にバイトがありフッキング、二種目達成かと勇んで抜き上げた瞬間、バレてしまった。今年もやってしまった。
気を取り直し更に遡行するとポロポロ追いがあるもののバイトまで持ち込めない。
中には猛然とルアーにアタックするが何故かフッキングしない。今年も進歩無し(笑)
やっとの事でとある落ち込みにて今期の初岩魚。
二目達成!!
その後は追いも無くなり時刻も16時を大きく回った。帰らなければ、
脱渓!
気が付くと半年振りの渓流で足、腰、背中がパンパン。鈍っとる体を実感。
でも、でも、いや~ぁ、本当~に楽しかった!
今年の始動は型が見られて心スッキリ、
明日からのお仕事頑張れそうです。(笑)
結局我が愛車はミッションの分解修理と云う大手術は決行せずに、延命処置だけでお茶を濁すことになった。
この先は持病の様なもので、車の機嫌を伺いながら上手に操っていくしかなさそう。
それでも最悪の事態が生じない程度の必要最低限のメンテをして車検代18万円也。
古い車はやっぱり金がかかる。(笑)
車も帰って来た事だし、本日の土曜日は会社も休みで淡水の開幕を目論んでいたのだが・・・・・・・・・。
急に仕事が忙しくなり、本日は休日出勤。
明日は我が家の農作業がありアウト、来週も地域のとある行事があり動きが取れない。
せっかく気温も急上昇して春爛漫となったのに、年券も購入しルアーも全て新しいフックに交換したのに、行かれないなんて、
悲し~い!!!!!
どうしたものか・・・・・・・・
我が愛車スターワゴンが車検切れまで後2週間となって深刻な事態になってしまった。
信号待ちでスタートしようとしたら、ミッションがグニュ~とした感触になりギヤが入らない、
慌ててハザードを点灯させてガチャガチャやると何処かのポジションに入ったみたい。
クラッチを繋ぐと重い、どうもサードか?
半クラッチでエンジンを吹かして何とか発進、しかしこれ以上変速不可能です。
這うようにして近所のモータスに、入り口の坂は何とかローレンジで乗り入れて診察を依頼したのが先週の事。
本日モータースに出向いて症状を聞くと。
ミッションのロッドリンケージが折れてミッションが入らない状態であるとの事。
溶接してミッションを動かす事は出来ようになったが、基本的に減速時にローとセカンドに入らないと。
以前からその症状はあったがやはり。
クラッチの切れが悪いのも一因かもとクラッチを分解して交換してみると、症状は良くなったが治り切らない。
この車、中古部品が無いので後はミッションを下して分解して悪い部分のギアを交換するしかないと。ギヤだけで5万円位かかるみたい。
お見積りは車検込みで35万円以上、ウ、ウ~ム。
妻や子供からは金喰い虫は早々諦めろとのコールの嵐。
しかしねぇ~。
愛着があるし。
代わる車が現時点で無いんですよ!
私の車の条件は、
①そこそこ何所でも走れるクロカン的4WDである事
②農業で果樹の収穫等数百キロの荷物が積める事
③車中泊が楽に出来るスペースがある事
④通勤にも使う為燃料代が経済的である事(燃費11km/ℓ以上)
以上の条件が5Fマニュアルミッションのデリカスターワゴンは高いレベルでまとまっていると思っているのですが。
同じ車種やマツダのプロシードマービー、いすゞのウィザードをでネットを見ても該当車数台のみ、それも新潟や北海道ばかり。
こちらまで持って来ると乗るまでにやはり60~70万円必要ですから。
どうしよう!今の車に35万円以上もかけるのはそれもねぇ~、困ったもんだ。