

昨日の状況より今日の早朝に狙いを定め、5時現地着。
放水は相変わらず勢い良く続いていた。
まずはミノーをキャスト、反応なし。
続いてバイブで・・・反応なし。
何故だ、昨日はあんなに反応があったのに。
辛抱強くキャスト、キャスト、キャスト〜!
何にも当たりません。
それでもルアーチェンジしながらキャスト〜、ガッン、ギィー、バシャン。
ヒットだ。
暴れる魚体をいなしながらなんとか積み石の斜面に引きずり上げた。
ルアーをパックリと喰ったソコソコサイズ。
しかしその後は再び沈黙。
今日はこれまで、撤収。
« コーヒーブラウンな海 |
トップページ
| 定年 »
« コーヒーブラウンな海 |
トップページ
| 定年 »
工場長さん
御無沙汰です!
そちらの豪雨被害の報道を受け心配しておりました。
御自宅、仕事場大丈夫でしたか?
こちら道南もカレコレ20日近く
ぐずついた天気が続いていて 湿度も高く 梅雨の様です
投稿: ken | 2018年7月14日 (土) 11時06分
Kenさん大変ご無沙汰しております。
そしてご心配ありがとうございます。
今回の雨、強烈な雨が降った訳ではなく、強目の雨が夕方から翌日の午前中まで延々降り続いたといった感じです。そのため夜中には避難指示とかが発令されましたが、状況の把握は困難で夜が明けてみたらそこら中が酷い事になっていましたという感じです。
倉敷の真備町はニュースでは承知のように大変な被害となっており、私の会社でも7名の社員やパートさんが被災、ニュースのように2階まで浸水した方もおられます。
幸い私の家は真備町から遠く離れておりますが、我が屋の裏山が少々崩落、畑が一部損壊と被害がありましたが、あちらと比べればかわいいもんです。
北海道も浸水被害とかも報道されており道南地区は大丈夫ですか。
私は今月の22日が60歳の誕生日で定年を迎えます。
今日日は定年といっても形だけで引き続き勤務ですが。
いつ引退しようかなぁ~、引退したら再度北の大地の渓流を闊歩してみたいなぁ~、と思っているこの頃です。
投稿: 工場長 | 2018年7月16日 (月) 10時01分