ちょっと早かったか、蟹獲り初体験
土曜の夕方、会社の同僚N君より蟹獲りのお誘いがあった。
夜は空いていたのでOKの返事をし、初めての蟹獲りをする事に。
用意は全てするとの事で、ヘッドライトと滑り止めのフェルト底の靴を用意して現地に向かう。
N君は地元の蟹獲り名人直伝の仕掛けを4セット用意して待っており、サンマをカットしてネットに入れて堤防両側の積み石斜面に投入。
潮は満ちに入っており穏やかに時間が過ぎる。
蟹が居れば餌のサンマを食べにネットに張り付いており、タモ網で捕獲できる段取りらしい。
一発目は空振り。
そして数回目、白っぽく平たい物体がチラッと見えた。
恐る恐るタモ網を覗くと見事Get。
石蟹らしい。
積み石の斜面にへばり付いて操作する為、足がプルプル笑ってくる。
強制スクワットのよう。
しかし今日は非常に捕獲数が少ないと云う。
昨年は出向くたびに50~100匹位獲れたと云うが。
始めて3時間、潮が足元まで上がって来たし、捕獲数もサッパリなので終了。
本日の成果は8匹。
昨日の夜、ぶつ切りにしてお味噌汁に仕立てました。
蟹のだしが濃厚で小さいながら身もプリプリ。
美味しゅうございました。
今度はハイシーズンに再挑戦じゃ!
« 今年も早こんな時期に(私的ラスト渓流2日目) | トップページ | 20分一本勝負 »
コメント