開始の一撃は良かったが
連休はN君と打ち合わせて今年2回目の管釣りに出発。
いつものFRSはこのところ渋くて渋くて、下手っぴな私にはストレス溜まる。
事前情報で大きいのも出ているとの事で、久し振りにFLTへ。
7:50分現地着、雪が降ったり霙が降ったりと天気予報通り、そこそこのアングラ-が並んでます。
入場券を購入すると何とシルバ-料金の設定が、心の中で少なからず抵抗があったが、シルバ-1年生で迷わずエントリ-。
堰堤を避けて岸寄りポイントに陣取った。
まずは2.5gスプ-ンでキャスト開始。
しばらくキャストを続けても当たりは感じられない。
それではとパタ-ンを変えて、4.gのオレンジと黄色のド派手なスプ-ンで大遠投、
着水後ワン・ツ-・スリ-と沈めてリ-ルをグリグリ、程なくコンとした当たりがあった。
条件反射のごとくロッドを合わせるとロッドが大きくひん曲がりドラグがギィ~・・・・。
Oh~!
ロッドに伝わるトルク感、これはレギュラ-サイズではないと直観、寄せてはドラグを出され、寄せては走られ、N君にタモ助をお願いして何とかネットイン。
そのまま受付に直行して検量、60アップのおデブちゃん。
会心の一撃でのスタ-トとなりました。
気を良くして再度沖に大遠投、同じパタ-ンでグリグリすると再びコツン、ギィ~・・・・・。
乗った!
気持良く大きく曲がったロッドでいなしているとフッとテンションが無くなった。
やってしまったようですね。
朝一だし当たりは出るし、気にする事なくキャストを続けると、何か違和感を感じロッドを煽ると何か変、やってしまった根掛かりです。
スプ-ンを外すために四苦八苦したものの結局当たりスプ-ンのロスト。
これが流れを変えたのか、スプ-ンをチェンジした後はチビ鱒を3匹ほど掛けたが、
当たりは次第に遠のき気が付けばもはや激渋状態。
いつもと同じかぁ~!!!!
昼食を挟んでキャストを続けたが、全く相手にされず。
終了間際に本当に久しぶりにチビ鱒がヒットしたものの、後が続かずThe End。
終わってみれば昨日放流した鱒達が反応し、スレた鱒たちには全く通用しなかったと言う事ですかね。
悲しい現実、今後も修行あるのみ。
a href="http://fishing.blogmura.com/lure/">
にほんブログ村