NEWスモ-カ-が完成しました
昨年段ボ-ル箱で作ったスモ-カ-で鱒を燻製していたところ、あらぬ事か火が出て燃え上がり丸燃えとなってしまった。
薄々危ないと思っていたが、びっくりしましたね。
そんな事で今年は絶対に燃えないスモ-カ-を作ろうと昨年末から材料を揃え、正月休みからコツコツと制作を始めていた。
まずは燃えない為にスチ-ル製の棚を購入、何で囲うか考えた結果低価格と加工のし易さより石膏ボ-ドに落ち着きました。
まずは底と天板だけで棚を組立、底はサンダ-で練炭コンロが収まる大きさに抜きました。
そして背面より石膏ボ-ドをドリルで穴を開け、4㎜の皿ネジで固定して行く。
側面も大きさに石膏ボ-ドを切ってネジで止めて行く。
天板は10cm径に抜いてスト-ブ用煙突のジョイント部分を埋め込み煙突に。
天板下面はU字ボルトをネジ止めして木製丸棒を固定。
S字フックを掛けて吊るすスペ-スに。
中間の枠にはバ-ベキュ-用網を仕込んで吊るしタイプでない燻製スペ-スに。
前面も石膏ボ-ドをネジ止めし、上半分は両面開きの開き戸に。
仕上げとして内側から隙間に耐熱性のあるコ-キング材を流し込み、密閉性を更に上げる。
細かい手直しをしてやっと2/2に完成となりました。
新たに熱源として600Wの電気コンロも追加。
高さ約2m、幅0.9M、奥行き約0.45M
製作費約12,000円
なかなか立派なスモ-カ-となりました。
後は使ってみてどうなるか、少し大き過ぎた感も。
温燻でも熱源不足かも?
« 2020年始動、お年玉はお預け | トップページ | わざわざ雨の日を狙ったが、やっぱり厳しかった »
コメント