« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »
梅雨に入り久し振りに日曜日にお日様マ-クが顔を出した。
本当は先週にミカンの農薬散布をする時期が来ていたのだが。
先週は土日とも雨マ-ク、今週も金曜日までは土日雨マ-クが入っており、
どうするか、最悪は有給休暇を取って実行かと算段していた。
しかし昨日の天気予報で急に状況が変わり、今日は5時起床で農薬散布の準備開始。
雨が降ったら4時間以上経過していないとアウツ!
天気予報では雷雨の可能性はあり。
とにかく一か八か賭けですね。
総計650ℓの農薬を3枚の畑にとにかく散布、
15時終了。
いやいや合羽にマスク大変暑かった、ベリ-タイアド、しかし何とかなりました。
家に帰ると先日ポチッたDDターブ3.5×3.5MCが到着してました。
先月ハンモックを先行購入したのでこれでほぼソロキャンプの新しいグッズが揃いました。
ワクワク気分でとりあえず駐車場でオープン、有名どころのダイヤモンド張り
続いてビークフライ
ウムウムなるほど、これから実践配備と行きますか。
7月最初の土日は百姓の方も一区切り、天気も梅雨の中休みで何とかなりそう。
と言う事で4時起床で一路北の山に向かってMy Jimnyを走らせた。
日が昇ると青空も出て良い天気ではないですか。
目的の渓には7時過ぎに到着。
直ぐに支度して入渓、キャスト開始。
しばらく遡行して小岩魚がヒットした。
その後もキャストしたミノ-に勢い良く飛び出る良型の岩魚。
がしかし、何故かフッキングしない。
私の腕のせいかな。
いつの間にか空は曇り怪しい雰囲気に変わってきた。
雨は夕方までは降らない予報だったんだが・・・・・・。
前進あるのみ。
とにかくヘビ-シンキングミノ-を小刻みにトゥイッチしながら沈み岩の脇を通しまくる。
久し振りに来たぁ~!!
頭の天辺まで虫食い模様が見られるが、ゴギ?
おびただしい倒木も潜り抜けキャスト~。
やっと調子が出てきたようで
やがて流れは二股に分かれどちらに進んでも水量少なし。
既に時刻は13時前、脱渓。
しかし参ったね、進めど激しい藪、草木ボウボウ状態で道はどちら。
かなり引き返してやっと道に這い上がった。
車に戻ると雨がポツポツ、もう降って来た。
雨をしのぎながらチキンラ-メンとパンで昼食、その後はパ-マ-クの美しい魚に会いに行ったが、ボ!
雨が激しくなってきたので清く諦めて撤収。
5月GW以来の渓流釣り、楽しかったです。
来週からお盆までは容赦なく百姓が待っている。
暑ちいゾ~!!!!
a href="http://fishing.blogmura.com/lure/">
にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |