フォト
無料ブログはココログ

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月24日 (土)

ハンモック泊デビュ-

4連休2日目の夜、庭先にハンモックをセットして星空を見ながらハンモック泊に挑戦。

22時過ぎに眠りに着き2時半に目が覚めた。

それからウトウトしながら2時間半、5時起床。

今日も暑そう!

Kimg0737

朝方は少しひんやりするほど涼しかった。

寝心地は少し両肩が圧迫されて動き辛いが、心配していた腰への負担はなかった。

これも慣れかな。

Kimg0739

渓流釣りを兼ねて実戦配備検討してみますか。

 

 

 

 

 

2021年7月22日 (木)

ピ-ク

今年は梅雨が早く明けた途端に桃が熟れ始めた。

何時もより一週間ほど早い状況。

先週末から収穫を始め、昨日からは猛暑を避けて朝5時スタ-ト。

収穫後私は会社に出勤。

今日からは4連休で助かった。(本当は渓流に行きたかったが)

桃は木になった状態で袋を破って色を確認、籠に並べて持ち帰り袋から出して等級選別。

そしてサイズ選別して梱包作業、11時迄には共選出荷場へ、それ以外は市場へ、いやはや忙しい。

Kimg0735

いまは岡山夢白桃がピーク。

Kimg0736

しかし今年の桃は大きい!

一個400~500gの物がちらほら出現。

立派じゃ。

Kimg0733

今週一杯はこの状況変わらず、忙しい忙しい。

 

2021年7月11日 (日)

全力投球

梅雨に入り久し振りに日曜日にお日様マ-クが顔を出した。

本当は先週にミカンの農薬散布をする時期が来ていたのだが。

先週は土日とも雨マ-ク、今週も金曜日までは土日雨マ-クが入っており、

どうするか、最悪は有給休暇を取って実行かと算段していた。

しかし昨日の天気予報で急に状況が変わり、今日は5時起床で農薬散布の準備開始。

Kimg0713

雨が降ったら4時間以上経過していないとアウツ!

天気予報では雷雨の可能性はあり。

とにかく一か八か賭けですね。

総計650ℓの農薬を3枚の畑にとにかく散布、

Kimg0714

15時終了。

いやいや合羽にマスク大変暑かった、ベリ-タイアド、しかし何とかなりました。

家に帰ると先日ポチッたDDターブ3.5×3.5MCが到着してました。

先月ハンモックを先行購入したのでこれでほぼソロキャンプの新しいグッズが揃いました。

ワクワク気分でとりあえず駐車場でオープン、有名どころのダイヤモンド張り

Kimg0707

続いてビークフライ

Kimg0708

Kimg0709

ウムウムなるほど、これから実践配備と行きますか。

 

2021年7月10日 (土)

予想通り

昨日は午前中警報が出る大雨、今日は朝から曇り。

地盤が柔らかくお百姓は無理、まったりと起きだして午前中は買い物。

昼食後潮位を確認、近場のポイントは昨日の雨で水門が開いているはず。

直ぐにロッドとルア-ケースを車に乗せ走った。

ポイントに着くと排水ポンプが稼働して勢いよく水流が出来ている。

Kimg0703

バイブを装着して流れの先にフルキャスト、着水後リトリ-ブ数回転、

ゴゴッとした当たりがありロッドが曲がりドラグが鳴った。

ヒット!

ドラグを鳴らしながら沖目でエラ洗い。

ジワジワと引き寄せ何とか引きずり上げた。

Kimg0699

65cmのそこそこサイズ、雨後の放水時やはり予想通りでした。

2021年7月 5日 (月)

梅雨の中休みに北へ向かう

7月最初の土日は百姓の方も一区切り、天気も梅雨の中休みで何とかなりそう。

と言う事で4時起床で一路北の山に向かってMy Jimnyを走らせた。

日が昇ると青空も出て良い天気ではないですか。

P7030204

目的の渓には7時過ぎに到着。

直ぐに支度して入渓、キャスト開始。

しばらく遡行して小岩魚がヒットした。

Kimg0667

その後もキャストしたミノ-に勢い良く飛び出る良型の岩魚。

がしかし、何故かフッキングしない。

私の腕のせいかな。

いつの間にか空は曇り怪しい雰囲気に変わってきた。

Kimg0670

雨は夕方までは降らない予報だったんだが・・・・・・。

Kimg0673

前進あるのみ。

とにかくヘビ-シンキングミノ-を小刻みにトゥイッチしながら沈み岩の脇を通しまくる。

久し振りに来たぁ~!!

P7030214

頭の天辺まで虫食い模様が見られるが、ゴギ?

おびただしい倒木も潜り抜けキャスト~。

P7030211

やっと調子が出てきたようで

P7030216

Kimg0686

Kimg0674

Kimg0691

P7030221

P7030218

やがて流れは二股に分かれどちらに進んでも水量少なし。

Kimg0692

既に時刻は13時前、脱渓。

しかし参ったね、進めど激しい藪、草木ボウボウ状態で道はどちら。

かなり引き返してやっと道に這い上がった。

車に戻ると雨がポツポツ、もう降って来た。

雨をしのぎながらチキンラ-メンとパンで昼食、その後はパ-マ-クの美しい魚に会いに行ったが、ボ!

雨が激しくなってきたので清く諦めて撤収。

P7030225

5月GW以来の渓流釣り、楽しかったです。

来週からお盆までは容赦なく百姓が待っている。

暑ちいゾ~!!!!

 

 

a href="http://fishing.blogmura.com/lure/">にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »