2021年ラスト渓流
9/24は会社の休日で4連休、一か月も前から雨が降ろうが9/24・9/25はラスト渓流に行くと決めていた。
しかし、突然9/24の午前中に仕事が入り出社に、まったくもう。
昼までに仕事を終わらせてとにかく北に向けて走った。
17時半頃、目的の渓近くの山中でソロキャンプ開始。
ジャ-マンポテトにマカロニチ-ズ玉子のトマトソ-ス煮をつまみにし、ビ-ルからハイボ-ルそしてチュ-ハイにて
焚き火を見ながら良い気分。
外は気温が急に下がり寒い寒い。
21時過ぎにはすたこらサッサと車に入りシュラフに潜った。
翌朝6時起床、良く眠った。
外は良い天気ですね。
朝食はベ-コンチ-ズ&ベジタブルのホットサンド、ダイソ-の500円ホットサンドメ-カ-
良い仕事してくれます。
朝食を済ませサクッと撤収、さあ本番の渓に急げ。
先行者なし。
手早く準備して入渓。
早々にキャストしたミノ-にアタックがあったが、空中でオ-トリリ-ス。
その後もバラシ3連発。
その後反応が悪く魚の姿が見えません。
そしてやっと、
続いて2匹目。
どうも反応が今一歩。
アララ、輪郭がハッキリした足跡が、誰か昨日に入った感じですね。
これが原因で反応が今一?
その後も遡行を続け、
数匹ヒット
パットしないまま脱渓地点まで来てしまった。
時刻は12時を大きく回っておりお腹がすいた。
ベジタブルたっぷりのチキンラ-メンと余り物全部乗せのト-ストで腹ごしらえ、
次なる渓に急ぐ。
次は渓流の女王様を狙ったが、2回明確なチェイスがあったものの物にできず、
終了!
今日の釣果は今一歩ではあったが、久し振りの渓流は楽しかった。
今年もコロナ、コロナで世間は大変であったが山中は常にボッチ、
人目を気にすることなく楽しめました。
標高680m、天空の田んぼは黄金色に色づき秋モ-ド全開。
お山での遊びは来年の解禁までお預けです。