2022年GWゴギの里(1日目)
今年も4月末からのGW前半にゴギの里に遠征しました。1年振りゴギ達は元気か?
今日はかなりの雨が降り水位が少し心配ではあるが、午後よりゆっくりと支度して14時過ぎに目的地に向けて出発した。
現着21時、外は寒!
とりあえず車中にて小宴会、翌朝6時に起床。
良い天気だ。
パンをかじりながら一路目的の渓を目指す。
現地に着くと1台の車が止まっている。
しまった、朝余裕をこき過ぎたか。
先行者はこの渓の最上流部分を目指したと推測、私は昨年と同じ流域に変更した。
準備して期待を込めて渓に降り立つと、クリアだが水が多い、う~む大丈夫か?
そしてキャスト1投目、ミノ-がダウンクロスになった途端ロッドにブルんと当たりが。
ロッドを煽るとヒット!
脳裏を霞めた私の心配は杞憂に終わった。
しかしこの後遡行するも全く反応がなく釣れない時が延々と続く。
ひょっとして私の前を先行者が進んでいる?
疑心暗鬼で進んでいると久し振りのヒット。
そこからは黒い影が走り、ポツリポツリとヒットするようになった。
急流の岩をよじ登り、右に左に高巻き、昨年時間切れで引き返したポイントを越え更に上に上に。
やがて両側が切り立つ滝つぼが現れた。
高巻こうにも岩の急斜面が続き私のレベルではかなり危険。
安全第一、ここが最後のポイントと決めた。
慎重に奥に向かってキャスト、プリプリと泳ぐミノ-を突如黒い影が追う。
そしてピックアップのため水面に出たミノ-にジャンプ一発、僅かにかすめた感触がロッドに伝わった。
今日一番の型だったが、もう二度目はないか。
そう思いながら呼吸を整えて2投目、滝壺の奥に沈めたミノ-を小刻みにトゥィッチしていると、
ゴンとした振動と同時に暴れる魚信。
ヒット!
慎重に慎重に寄せてネットイン。
よっしゃー!
もう一枚
この後とにかく怪我をしないように慎重に下り遅い昼食。
昼食後下流部分を攻めてみたが魚信なし。
本日終了。
一度下界に車で下り家族にラインで無事を連絡、ガソリンを補給して再び渓に戻った。
川辺の少し広くなった場所に車を止めソロキャンプの準備。
焚き火台に火を起し、冷えたスプリングバレ-を飲みながらおつまみの支度。
出来上がったおつまみを食べながら焼酎のお湯割りが進む。
やがて真っ暗な暗闇の中で川のせせらぎを聞きながらまったりと夜が更けた。
« やっと! | トップページ | 2022年GWゴギの里(2日目) »
コメント