フォト
無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2022年9月

2022年9月27日 (火)

2022年渓流終了しました

9月最後の3連休、迷うことなくラスト渓流にGOとなった。

今年は訳があり明日の渓での遊漁証が無い。自宅近くの釣り具屋で日券を買おうとしたら『取り扱ってません、年券なら有ります』と、

なに??? 話を聞けば現地の釣り具屋でしか日券は販売していないとの事。

何じゃそれ、急いで支度を整えて一路米子まで走った。

19時過ぎ何とか目的の釣り具屋に到着、無事日券購入となった。

後は小宴会をして寝るのみ、急ぎ道の駅に直行夕食後ハイボ-ルを煽る。

23時、おやすみなさい。

翌朝5時半起床、まだ薄暗い中支度を整えて朝食のパンをかじりながら今日の作戦を考える。

いくら考えても成るようにしか成らないとは思うが・・・・。

7時半目的の渓に到着、先行者なし。

急ぎ準備をして入渓キャスト~!

P9240409

P9240406

本日の一匹目、ボ回避。

その後も

P9240408

P9240410

P9240412

P9240421

P9240415

P9240424

型はかわいいが元気にミノ-を追って相手してくれるがまたバラシの多い事。

ポイントポイント5連続バラシ。

へたっぴ再確認。

P9240422

途中小雨が降り出したが無視して突き進む。

やがて渓は二股に分かれどちらも藪沢になる。

二股手前の落ち込みにミノ-を落としてトゥイッチ、追いがあったが見切られて終了。

残念ですが脱渓。

藪漕ぎをして這い上がり何とか車まで戻った。

P9240425

昼には少し早いが昼食、雑炊とラ-メン食べて腹ごしらえ完了。

次の渓に車を走らせた。

3年位お邪魔してない渓、道を進むとやがて林道に入ったが何と草木に覆われて道が無くなってます。

こりゃジムニ-でも無理です。

では次の渓、パ-マ-クくっきりの女王様にお会いするためにひた走った。

しかし入渓していくらキャストせども全く魚影なし。

余分な所も走った為すっかり時刻は15時を回っている。

どうしても最後に魚の顔を見たくて、思いっきり最上流に移動。

以前はたしか魚影があったハズ。

細い渓に倒木が多くて誠に遡行しずらい。

出てくる落ち込みにキャストしてミノ-を動かした瞬間ガツッと反応が

P9240427

かわいい小岩魚。

ここからはバラシと見切られで残念な結果に。

やがて浅い滝壺のある2段滝に到達、ここが魚止めと思われます。

慎重に狙ってキャスト、ゆっくりリ-リングしているとイワナが飛び出してガブ、

P9240434

P9240438

今年最後の渓魚となりました。

P9240439

今年は仕事と百姓が忙しく春以来の渓流となりました。

来年は仕事もリタイア予定、もう少し余裕を持って楽しめれるかな。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

« 2022年5月 | トップページ | 2023年7月 »